こんにちは、にしのです。
今現在、な、な、なんと!
人生初の「アプリ開発」にチャレンジしています!

そこで今回は「ただいま製作中!」と題し、みなさんに進捗レポートをお届けしたいと思います。
アプリを開発する理由は、開発してみたいから

現在チャレンジしているのは、タスク管理アプリの開発です。
私は昔から、手帳やタスク管理、ノート作りなど、思考を整理したり遊ぶことが好きでした。機能性だけでなく、ノートの世界は見た目のデザインも楽しい。キモかわいいものから高級志向のものまで、種類が豊富で面白いんですよね。
世の中総クリエーター時代の今だからこそ、右脳的にも左脳的にも「ログする」世界が入れ子のごとく拡大していて、まぁとにかく表現の多様化がすごい!
SNSを見ていると特に「この世界観を何かシンプルにカタチにしてみたいな〜」と思うのでした。
すでにある超絶便利なサービスやアプリはたくさんあるんですが、
とりあえず、「開発してみたい」。
「ターゲットは?」「知らん、私や」
全ては「自己成長」のためのプロトタイプ作り!それがRoots Lab.あります!
(`・ω・´)シャキーン!
右も左もわからない開発ど素人の私がまず最初にやった事
プログラミングを学びたい!という情熱は今の所微塵もないので、ど素人の私が開発のためにまずやった事。
「相談する」
これです。ミーティングや企画会でわいのわいのと話をしていたので、相談は楽ちんでした!
【募集】6/23(土)開催 何かやりたい!チャレンジしたい!人集まれ!!「Roots Lab. 企画会」 | Roots Lab.
①Prottに出会う
まずは某企業の開発にいる我らが空波くんに「Prott」っていうプロトタイピングツールがあるよ〜と教えてもらいました。
これ、アナログでスケッチしたアイデアをスキャンし、コードを書かなくても本物のアプリのように画面遷移してくれる面白いアプリ!
【ただいま製作中!】
企画会であがった「タスク管理アプリを作ってみたい✨」を実際に形にしてみています。
UIのプロトタイピングツールprott(@prott_jp )で現在、試行錯誤しながら製作中!
モットーは「とりあえず、やってみる!」╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !#RootsLab_企画会 #手帳ゆる友 pic.twitter.com/ADslURR7HY
— Roots Lab.@3rdプレイス (@RootsLab) June 28, 2018
これで遊んでたらすでに腹7分目まで来てしまった。しかし本番はここからだ!
次!
②エンジニアに相談できるよう準備
誰かのいろんな技術を借りなければ、アプリなんぞ到底完成するはずもないのですが・・・
次のステップがよくわからない、何がわからないのかもよくわからない。

このあたりから、企画から運用までどんな工程があって、どんな人が関わるのかな〜ということが気になってきました。Roots Lab.はいつだってハイスピード。みんなで調べます。
そもそもアプリ開発するのにどんな工程あるのかよくわからん🤔ってな訳で、どんな流れでつくるものなのか調べてみる📝
意外と知らない?企画から運用まで、アプリ開発の流れを理解しようhttps://t.co/I7iqtbdQBw
— にしの(Roots Lab.運営) (@RootsLab_Nishi) June 29, 2018
企画から運用まで、いろんな手が加わってできあがるんだな〜〜
③召喚魔法を手に入れる
さまざまな情報を得ても、我々は結局はまた「相談する」
呼びました?
— にっしー – むずかしいを簡単にする人 (@_takeshi_24) June 29, 2018
なんと「相談する」は「召喚する」だった!(私たちはいつの間に召喚魔法を手に入れていた)
召喚する呪文は、
「これ、この後どうしたら良い?」
召喚されたのは、今福岡で躍進中のシステム開発・システムコンサルティング会社 株式会社diffeasy(ディフィージー) – 株式会社diffeasy(ディフィージー) 取締役CTOのにっしーという「むずかしいを簡単にする人」です。
↓すごい人(神)
そして、Sky Handも召喚。
全体の画面遷移が分かれば良いから、スクショして、エクセルとかに貼って矢印引くとかでも良いかも。
操作性見るために一応、prott見せる感じかな。
— 空波ハンド@UXライター (@theskyhand) June 29, 2018
テックな人材を自在に召喚する力に目覚めた!なんかできそうじゃん♩

全体の画面遷移を作成
さて、今ここ。

エクセルにスクリーンショットを貼って、全体の画面遷移を作成中!
(ちなみにProttのプレミアム版は、ここもやってくれるとかなんとか)
最後に
最後はこちらで締めたいと思います。
■Roots Lab.の情報
ホームページ:Roots Lab.
Facebook:https://m.facebook.com/rootslabo/
Twitter:Roots Lab.@3rdプレイス (@RootsLab) on Twitter
Instagram:Roots Lab. (@rootslab01) • Instagram photos and videos
Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!