※本ページはプロモーションを含んでいます
どうも、Sky Handです。
2018年9月15日(土)青山のGーSTYLEにて、経済をテーマにしたイベントを開催しました。
Roots Bar『「経済」を肴にお酒を嗜もう』【交流会あり】 | Peatix
今回は、いつもは裏方に徹する私Sky Handがファシリテーターを務めさせて頂きました。

お酒を嗜みながらというのも今回のポイントなので、まずは乾杯!!!

これ、まさに写真用の乾杯になってしまいました(苦笑)
そして、バーテンダーはこの方、

Roots Lab.ではもはやお馴染み、数学的思考法や複業セミナーで講師をしてくださる八田幸久さんです。
目次
なぜ今回経済をテーマにしたのか
今回、Sky Handが専門でも無い「経済」をテーマにした理由・・・それは、面白い人達と繋がりたい!という思いからでした。
経済=面白い人と繋がれる?
もちろん、それはイコールではありませんが、私の仮説はこうです。

結構、短絡的な論理ではありますが、三連休の初日の真昼間に参加する人なんか、相当変態…というのは失礼ですね、相当面白い人たちが参加するに違いないのです。
そういう事で、経済というテーマを選定してみました。
経済とは「モノやサービスの価値をお金に変える仕組み」である
皆さんに、そもそも「経済」とは何か?ということを質問したところ、次のような回答が来ました。
・お金を回す仕組み
・価値の交換
・社会全体を上手く回す仕組み
・悪の根源(笑)
私はどれも正解だと思います(悪の根源・・・も?w)
とりあえず、私が皆さんに伝えたことは、
経済とは「モノやサービスの価値をお金に変える仕組み」である
ということです。そう考えることが、経済を知る初歩だと思っています。
そして、その経済の基本単位は取引です。
ここで、この「取引」とは何か、ということを即興でお笑い芸人のねっちさんと、起業家のアシダーゼこと芦田さんに演じてもらいました。
コント「取引」



暖かい失笑が生まれ、場を和ませてくれたと思います。
いきなり無茶振りしてすみません(猛省)
取引とは、簡単に言うと売り手が物品やサービスなどを提供し、買い手がお金を支払うことです。
ちゃんと価値のあるものを生産して、お金と交換できる市場に流通させることで初めて取引が成立し、経済活動に寄与できます。
「価値」というのは合理的には決まらない
経済の根底は、生きている人間の感情や気持ちです。したがって、価値というのはさまざまな要因によって変化するため、合理的には決まりません。
それを証明するために、参加者の皆さんに例を出してみました。

上記の場合、皆さんだったらどちらを頼むでしょうか?

同様に、上記の場合はどちらを頼むでしょうか?
ネタバレになってしまうのでここでは割愛しますが、大半の人はここで不合理な選択をしてしまいます。
ですが、今回の参加者の9割弱くらいの方が合理的な選択をされていたため、私空波テンパりましたw
別の例も提示したのですが、またもや皆さん合理的な選択をして、価値基準揺らがず・・・。
なんと説得力の無い資料( ˘・з・)
いや、でも統計的には皆さん不合理な選択をするんです!!!!
(今回参加された方々は優秀な方が多かったようです)
経済知力はどれくらい?

次に、経済に関する選択問題を通して、皆さんが普段どれくらい経済ニュースに触れているかを確認してもらいました。
例えば、以下のような問題です。

合計9つの問題を出させていただきました。ここでは皆さん、多少脳に汗をかいていただけたのではないでしょうか?
高校生が欲しいモノ。それは、これからの経済の縮小図
<

ドーン💥
今の高校生が欲しているものは何か?
何でしょうか?
今回Roots Lab.イベントには初参加の通称ケイちゃんが即座に回答!
「(SNSの)フォロワー」
さすがっす!よくぞ答えてくれました。そうなんです、フォロワーなんです。
このパートでは、お金の本質とは何か、また評価経済、価値主義とは何かという内容を絡めて、21世紀の経済がどのように変化していくのか、という話を簡単にさせて頂きました。


経済は自分で選択する
「評価経済」では、必ずしも誰もが食べていくための(つまりは、生きていくために十分な収益が出せるほどの)信頼や価値を提供できるわけではありません。
ですがこの世の中、様々な経済が併存しています。したがって、私たちはどういう経済の中を生きていくかというのは、自分自身で選択しなくてはいけません。

今回は、主に金融経済について簡単に触れた後、今後のインフレ(の可能性)のために、私たちはどういう対策ができるか、という事を投資の話を絡めて説明させて頂きました。
実は、今回投資のプロの方もゲストで参加していただいたので、その部分についての提言も頂きました。
今は損益合計額のお話。1ヶ月デイトレしてささやかにプラスになったお金と、何年も銀行に預けたお金の利子は同じ😳という話
#rl_eco pic.twitter.com/szD8V69Dz1
— Roots Lab.@3rdプレイス (@RootsLab) 2018年9月15日
最後に、全体のまとめを簡単に。

第2部は交流会
プレゼンが終わった後は、皆さんで交流を図りました。



(顔だしNGの方も居たため、控えめの写真たちです)
最後に今後の予定などを発表させて頂き会は終了しました。
皆さん、足元の悪い中、また三連休の初日という忙しい(?)中ご参加いただきありがとうございました!
また、事前準備を手伝ってくださった方々、ありがとうござました!

最後に
今回、投資のプロの方もゲストとしてお招きしました。実は、私は経済・ビジネスの羅針盤となるべく、その投資家の方の指導を受けながら、FX投資を通じて市場動向をリアルタイムに体感しています。また、この経験を通して、経済指標やニュースの読み解き、リスク管理の重要性など、実践的な知見を深めています。なぜFXをやっているかと言うと下記のよなメリットがあるからです。
1. 世界経済の動きをリアルタイムで体感できる
FXは、世界中の通貨を24時間365日取引できるマーケットです。政治情勢、経済指標、金利動向など、様々な要因が為替レートに影響を与えるため、常に最新のニュースや情報をチェックする必要があります。これは、世界経済の動きをリアルタイムで体感できる貴重な機会となります。投資を通して、経済ニュースの背景にある論理や、各国の経済状況を深く理解することができます。
2. 経済指標やニュースの読み方が身につく
FXで利益を出すためには、為替レートの変動要因を分析する必要があります。そのため、日経平均株価、GDP成長率、失業率などの経済指標や、政治情勢、金融政策に関するニュースを常に意識するようになります。これらの情報を読み解くことで、経済に対する洞察力や分析力が養われます。
3. リスク管理の重要性を理解できる
FXは、レバレッジと呼ばれる仕組みを活用することで、少ない資金で大きな利益を狙うことができます。しかし、レバレッジは諸刃の剣であり、損失も大きくなります。そのため、FXで成功するためには、適切なリスク管理が不可欠です。損失を限定するための注文方法や、資金管理のテクニックを学ぶことで、投資全般におけるリスク管理の重要性を理解することができます。
4. 投資に関する幅広い知識を習得できる
FXは、為替レート以外にも、金利、株価、債券などの金融商品と密接に関係しています。FXを勉強することで、これらの金融商品に関する知識も自然と身につきます。さらに、経済学、政治学、歴史学など、投資に関わる幅広い知識を習得することができます。
5. 投資の楽しさを味わえる
FXは、短期的な値動きが大きいため、スピーディーでエキサイティングな投資を楽しむことができます。利益が出た時は喜び、損失が出た時は悔しいという感情を経験することで、投資の楽しさを味わうことができます。また、自分の分析力や判断力によって結果が左右されるため、達成感も得られます。
このように、FXは経済やビジネス、投資の勉強に最適なツールと言えます。もちろん、FXはリスクを伴う投資であることを理解した上で、慎重に取引することが重要です。
最後に、僕が実際に使用している証券会社を紹介します。
DMM FX(DMM.com証券)
僕はDMM FX(DMM.com証券)を使っています。DMM FXは、圧倒的な取引量と長年の実績を誇る、国内最大級のFX会社です。2013年には年間取引高で世界2位に輝いた実績も持ち、国内外から高い信頼を得ています。
DMM FXは、国内最大級の取引量を誇る老舗FX会社として、多くのトレーダーから支持されています。しかし、その魅力はそれだけではありません。ここでは、DMM FXを選ぶべき4つの強みを詳しく解説します。
1. 充実したサポート体制で、初心者も安心
DMM FXは、初心者向けから上級者向けまで、幅広いニーズに対応した充実したサポート体制を構築しています。
- 24時間365日電話サポート: いつでも気軽に質問できる電話サポートは、初心者にとって心強い味方です。
- メールサポート: 電話が苦手な方でも安心なメールサポートも完備しています。
- チャットサポート: 営業時間内であれば、スピーディーなチャットサポートで疑問を解決できます。
- FAQ: よくある質問には、FAQページで分かりやすく回答しています。
- セミナー・オンライン講座: 投資に関する知識やスキルを磨けるセミナーやオンライン講座も定期的に開催されています。
2. クイック入金で、スピーディーな取引開始
DMM FXは、クイック入金に対応しており、最短5分で入金完了できます。そのため、チャンスを逃さずに取引を開始することができます。
- 主要な銀行・コンビニに対応: 主要な銀行やコンビニエンスストアから入金できるので、普段利用している金融機関で簡単に手続きできます。
- 手数料無料: 入金手数料は無料なので、余計な費用を気にせず入金できます。
3. 貯まるポイントでさらにお得に
DMM FXでは、取引でポイントを貯めることができます。貯まったポイントは、キャッシュバックや豪華賞品と交換できます。
- 取引量に応じてポイント還元率アップ: 取引量が多ければ多いほど、ポイント還元率がアップします。
- ポイントアップキャンペーン: 定期的にポイントアップキャンペーンが開催されており、効率的にポイントを貯めることができます。
4. 使いやすいアプリとチャートで快適なトレード
DMM FXのアプリとチャートは、使いやすさと機能性を兼ね備えています。
- 直感的な操作でサクサク取引: シンプルで直感的な操作性なので、初心者でも迷わず操作できます。
- 豊富なテクニカル分析指標: 豊富なテクニカル分析指標を搭載しており、高度な分析も可能です。
- ニュース速報・経済指標カレンダー: 最新のニュースや経済指標を常にチェックできるので、最新情報に基づいた判断ができます。
興味ある方はぜひ一度使ってみてください。
Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!