現在、Roots Lab.ではアプリ開発に挑戦中です。
https://rlonline.biz/entry/2018/07/06/2018-07-06-151850
9月某日、協力してもらっているエンジニアさんと打ち合わせしてきました。今回はそのエンジニアの方に記事を執筆して頂きました!
皆さま、どうも初めまして、こんにちわ。
両生類(特にカエル)と釣りが好きなニッチと申します。
しがないサラリーマンですので、顔出しNGですがご了承ください。

現在、Roots Lab.でアプリ開発に挑戦中ということでお手伝いさせて頂いています。先日、基本仕様が概ね決まったということで、カフェで打ち合わせしました。
今回作っているアプリは、パーツを自分でカスタマイズして手帳のリフィルを簡単に作れるようなアプリです。
手作り手帳?バレットジャーナル?
手帳なんか市販品でいくらでもあるのに、手作り手帳とはどんなものだ?
と思って、まずは手帳を見せて頂きました。

お、おぉー。鮮やかオシャレ!
ていうか、シャレオツ!
むしろオシャンティー!!!
はっ!すみません。取り乱しました。
でも、市販品で良くない?( ・ㅂ・)
とか言ってたら、昨今「バレットジャーナル」というタスクを箇条書きにして生産性を上げていく手帳術が世界的に流行っているそう。
元はシンプルな手帳術だそうですが、それをきっかけに、世界の女性たちのクリエイティブ熱が爆発!
色んなもの書いたり貼ったりして、デコるらしい…で、デコる…?
Satomin.journal❤︎ (@satomi_journal) • Instagram photos and videos
インスタのフォロワーとかめちゃくちゃいるじゃないっすか!世の中めちゃくちゃ流行ってるらしいっす!
でも、ほかにどんな機能やデザインが求められるのか聞いたら…
ふむふむ。
ふむふむふむ。
ふーむ。
聞けば聞くほど…世の中の女性は理解できませn…
おっと(;◔з◔ิ)
全世界の女性を敵に回してしまうところでした。
マスキングテープ、そんなカラフルなことになってんのか…
両生類を愛し、ゾンビゲーム(血しぶき飛ぶっす)を作ってエンジニアとしてのスキルアップを図っている自分からすると、新世界っす…新たなゾーンに入りつつあるっす…
ツール(Prott)を使ってプロトタイプを作ってくれていたので操作などを確認し、ささっと機能仕様を考えました。
(頭の中だけですので、忘れるかも💦)
全体像が見えて来ましたので、帰って早速コーディングします!
たまにブログ上だけで登場するかもしれませんので、以後よろしくお願いします🤲

追伸
アナログゲームも好きです
Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!