その日、僕は妙な高揚感と緊張感に襲われて、いつもより3分も早く目が覚めた。
なぜ3分も早く起きたかと言うと、ついに今日から断食だからだ。

朝の3分と言うと貴重だ。服を着替えて、顔洗って、髪をセットすることもできる。では、3分も早く起きて何をしたかと言うと、朝ごはんを食べたのだ。
実は断食には事前準備が必要です。断食に慣れていない人が、 いきなり断食すると身体がビックリします。 断食しても副反応の出にくい状態を作るために、 少しずつ食事の量を減らしていく必要があります。したがって、実際に断食を開始するといっても準備期間が必要なのです。
もうかれこれ10年くらい、家で朝ごはんなど食べて無いのに、やはり食事が摂れないという境地に立たされると、食に貪欲になる。
お百姓さんやスーパーや水や炊飯器、茶碗にふりかけ、お箸.…全ての生きとし生けるものと生けないものに感謝しながらお米を頂いた。

そして、「あぁ、今日から断食かぁ…」と思いながら、やはりちょっとだけ緊張感を保ちながら10日振りに出社した。
9:00
その反応はいきなり来た。
ぐぅー(お腹の音)
いつも朝ごはん食べない僕が、満を持して朝ごはんを食べたにも関わらず空腹が来たのだ。
「どうした俺の満腹中枢!朝飯も食ったんだから食欲満たされてるだろ!!」
と、どこにあるかもよく分からない満腹中枢に話しかけた。食べれなくなる事を思うと食べたくなる…それが人間の悲しい性だ。
とりあえず、断食の準備期間として、今日の昼ごはんまでは肉抜きの和食ならOKという事を聞いているので、昼ごはんまでは我慢だ。
1時間おきにコップ一杯の白湯を飲み、時間をつぶした。暇つぶしに、仕事もしてみた。
人生長い目で見れば、仕事も暇つぶしの一つだ。
そんなこんなで、いつのまにか昼ごはんタイムに。
12:15
これが本当に最後の昼ごはんか…
と、同時に今回のために、一足早く協力してくれたD&B lab.の古村さんからアドバイスやら励ましの言葉が、

おう、ありがたや~。そう思いながら、断食準備のための昼食を撮って摂る!

なお、皆さんはご存じないかもしれないが、このお味噌汁、なすがめちゃくちゃおいしいです。
14:18
実は、僕は人一倍燃費が悪い。どれくらい燃費が悪いかというと、通常、昼ご飯を12:25に食べ終わるのだが、昼休みが終わる13:15に腹が減るのだ。
腹減ったな~と、思っているうちに・・・何やら次から次へとお菓子を配ってまわる群衆が(?)
運が悪いことに、今日は連休明け初日、色んな人が旅行やら帰省やらで全国各地のお土産を配ってまわっているのだ。食べたい。
なお、運が悪いと前述したが、この日を選んだのも自分。運も実力のうちというのは言い得て妙で、そういうことなのだろう。
19:00
いよいよだ。いよいよ飯を抜くときがきた。
飯の代わりにこれだ。

今回、古村さんからは以下のようにアドバイスをもらった。
なるほどなるほど。この酵素には60mlの計量カップが付いているので、こんな感じで70ml測って・・・・


愛用の焼酎グラスで薄めます。焼酎呑みたい。


これを一気にグビッといきます。ちなみにそんなにまずくない。原液のままでも飲めないことはない。
そういうことで、腹は減っているが、何とかブログを書き残すことができた。
◆食事(活動と連動して記入)
06:57 : 起床
07:00 : 朝ごはん(白ごはんと生姜ふりかけ)
12:00 : 昼ご飯(シーチキンおにぎり、シャケおにぎり、ナスの味噌)
19:00 : 酵素
24:00 : 就寝
◆寝起き→普通
◆便→お昼、普通
◆体調→休み明けだからかめっちゃ眠かった
◆むくみ→ない
◆肌→まぁ、普通にそんなよくない
◆メンタル→絶好調
◆体重→基準 67.5kg
◆体脂肪→測ってない
◆基礎代謝→測ってない
なお、D&B lab.の古村さんによる「はじめての週末断食」の本開催は以下のとおりです。

イベントURL : https://peatix.com/event/639676/view

Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!