この記事では、楽天でんきを使って電気代が実質0円なる方法について、紹介しています。
僕のところには、毎日色んなお金の悩みを抱えている方が相談に来られます。
以前、「貯金を毎月2万円増やす方法」でもお伝えしましたが、家計の見直しは固定費から!というのが鉄則です。

支出というのは、毎月支払う金額が一定の「固定費」と月によって支払う金額が変わる「変動費」の2つに分けられます。
固定費は一度見直すと削減効果が長く続くため、日々やりくりが必要な変動費に比べて手間をかけずに支出を減らすことができます。
- 楽天ポイントを貯めたい人
- 基本料金0円の電力会社を選びたい人
- 電気使用量が比較的少ない人
- 電気代(固定費)を安くしたい人
- 貯金したい人
- 楽天経済圏に興味がある人
固定費の見直しは最初に手間はかかりますが、一度変えてしまえばその後は手間いらずです。
固定費の代表格と言えば、光熱費です。昨今電気については、電力自由化によって様々な会社が進出しています。
新電力会社への切り替えを検討している中で「電気代がどれぐらい安くなるの?」と気になっている方は多いですよね。
さらに「評判が良い」「ポイントが貯まる」といったメリットがあると嬉しいですよね。
しかし、ネットで調べてみてもどこが安いのか、また自分に合うサービスはどれかなかなか分かりにくいです。
そこで今回は、僕が利用している楽天でんきのメリット・デメリット、口コミ・評判を紹介していきます。
家計を改善したい人はぜひ楽天でんきを検討してみてください。
楽天でんきの特徴
楽天でんきの特徴をまとめてみます。
- 基本料金0円
- 従量料金は地域電力会社の第三段階料金より安い
- 200円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まる
- アプリで電気使用量や料金を確認できる
基本料金0円
電気は、使用量にかかわらず、毎月発生する固定費です。
基本的に、多くの電力会社が基本料金を設定していますが、楽天でんきはこの基本料金がゼロ円です。
つまり楽天でんきでは、電気を使わない場合、全く電気料金が発生しないということになります。
さらに、多少使っても、楽天経済圏の方なら、毎月の電気代を実質0円にできる可能性も秘めています!
なぜ楽天でんきなら実質0円になるのか?
楽天でんきは電気代を楽天ポイントで支払えるため、楽天経済圏で生活してポイントを大量に獲得することで、実質O円にできます!
また、期間限定ポイントを使えるので余りがちな期間限定ポイントもムダなく使えます!
電力量料金が一律
電力量料金は、電気の使用量に応じてかかる料金です。
多くの場合、1kWhに対する単価が設定されています。
しかし楽天でんきは、使用量にかかわらず単価が一律に設定されています。
したがって、使用量が増えれば増えるほど、他の会社よりも電気代がお得になります。
(多くの企業では、電気使用量が増えるほど1kWhの単価も高くなるように設定されています。ただし、料金改定後は、よほど電気使用量が多くない限り、お得になりにくくなっています。)
結局どれくらい電気代が安くなるのか
楽天経済圏に住んでいなくても十分メリットがありますが、そもそも現在の電気代からどれくらい安くなるのかは事前にチェックが必要です。
楽天でんきの公式HPからシミュレーションできます。
もちろん僕も事前にチェックしました。

※一番下の4000ポイントは2020年10月2日までの申し込みが必要なので、気になる方はお早めにご検討ください。
厳密には(電気代は楽天ポイントで支払うため)、楽天カードの支払い998ポイントはもらえません。
また、2年目以降はプレゼント4000ポイントがもらえませんが、それでも約7000円/年お得になります!
本当に実質0円になるのか?
そもそもの電気代のメリットがあることは分かったけど「電気代を払う分のポイントが本当に貯まるの?」と疑問を持つ方もいると思います。
これは楽天経済圏で生活すると可能になります!
※食事は常に外食&ミニマリストという方は厳しいかもしれません。
ぼくは楽天経済圏1ヶ月目ですが、特に生活を変えることなく7,000ポイント貯まりました!
ちなみに楽天経済圏10ヶ月の友人は下記の画像のとおり、毎月20,000ポイント以上貯まっているそうです。

まとめ
今回は、僕が実践している電気代実質O円の方法をお伝えしました。
楽天ポイントを大量に貯める方法については、今回の説明だけでは想像つかないかもしれません。
ただ、それを抜いてもお得になる人は多いと思います。
固定費の削減は最初の手間はありますがその後は手間いらずなのでぜひご検討してみてください!
電気代の請求書さえあれば、 簡単にシミュレーションできます。
ぼくは楽天経済圏に移行することで、東京2人暮らしで基本生活費(食費·日用品·光熱費·通信費)を月5万円台にすることができました!
Instagramでも、僕が実践しているお得なお金情報を発信しているので、ぜひフォローお願いします!
Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!
初めまして。
楽天でんきの情報が更新されてません。最新のリンクを掲載することで、サイトを更新できます。掲載した方が良いかと思います。
最新のリンク:https://selectra.jp/energy/kaisha/rakuten-energy