この記事では、ブロックチェーンSNS アプリ「Inou」について紹介しています。
皆さんは「Inou(いのう)」というアプリをご存知でしょうか?
アプリ「Inou」のアイコンInouは、地図上にコメントを書き、お互いのオススメスポットを教え合うSNSアプリです。
本アプリは、ビートホールディングスの子会社であるXinhua Mobile Limitedと言う会社がリリースしており、”情報を創る人に報酬を”というブロックチェーンの新しい世界観を表現しています。
また、このアプリはブロックチェーンで管理されており、口コミを行った人も、応援する人も、双方がトークンを受け取ることができます。
・投稿した文字・写真・音声・動画を他のユーザーから閲覧・聴取可能
・GPS 機能により、現在地付近の情報をアプリ画面上に表記する機能
・機械翻訳による外国語翻訳機能
・ブロックチェーン技術により、投稿の偽造・改ざんやなりすましはほぼ不可能
将来的には、更なる追加開発を経て、既に正式版ローンチ済みの暗号メッセンジャーアプリ「Crypt Messenger Wallet (CMWT)」と一体での提供を目指しています。
対応言語は、2020年7月現在英語のみのようですが、近い将来、日本語にも対応していくとのことです。
※2021年3月のアップデートで日本語対応しました
また、Inouで世界がどのように変わるかについて、現ビートホールディングスCEOの松田さんのnoteにも書かれていますので、是非ご一読ください。
それでは使い方を説明していきます。まずは、サイトからダウンロードしてみましょう。
アカウント作成
1. [Sign up]をタップ
起動画面2. 必要事項を記入
アカウント作成画面
・Username
アプリ内で表示する名前です。好きなものを入力してください
・Password
ログイン時に使用するパスワードです。パスワードには、英大文字・英小文字・数字それぞれを最低1文字ずつ含む必要があります
・Confirm Pasword
上記Passwordと同じものを入力してください
・Secret Word
自分のアカウントかどうか確認するための識別子として使います。
自分だけの秘密の言葉を入力してください。
最後に、「I have read and agree to EULA.」にチェックして[Create Account]をタップしてください。
これでアカウントの作成は完了です。
使い方 – 登録編 –
1. 登録したい地域でアプリを起動
アプリを起動するとすぐMap画面(地図)が表示されます。
(個人情報のため、地図を縮小しています)
現在地を表示2. Map画面右下の[+]をタップ
情報登録画面が開きます。それぞれ埋めてください
情報登録画面
・Category
Good、Sad、Surprisedなど、その場所の評価を入れてください
・Title
その場所の名前などをいれてください
・Content
その場所の説明をいれてください
・Upload Media
写真を入れてください
・Location
その場所の住所が載っています。こちらはどうやら変更できないようです。
したがって、必ず紹介したい場所にてこのアプリで登録する必要があるようです
最後に[Post with this location]にチェックして場所の登録が完了です。
まとめ
Inouでは、昨今問題視されている誹謗中傷やフェイクニュースを防ぐために、改ざん不能なブロックチェーン技術が使われています。
そのため、なりすましや捨て垢利用のメリットをなくすことで、ユーザーが発信した情報に信頼性と正確性を付与することを目的に開発されています。
つまり、Inou上で投稿した内容は、位置・時間・ユーザー情報とともに恒久的に保存され、改竄することはできません。
Inouでは、位置情報と時間をブロックチェーンに刻むことで不正投稿、フェイクニュースを防ぐことができます。BeatChat US(CMWT)では、自身が支援を希望する政治家にトークンを寄付することができますし、投票用のトークンさえ発行されれば、大・中・小の規模を問わず、いつでも不正のしようがない選挙活動に応用できます。
(松田元氏のnoteから引用)
また本アプリが先日米国の選挙を変えるかもしれないというネット記事も出ていましたね
リリースされたばかりで、僕自身まだどういったメリットや価値があるかと言う事が分かりませんが、本アプリは暗号化メッセンジャーウォレット“CMWT”と連携して初めて最大の価値を発揮するようです。
既に使い方を書いてくれている方もいました。こちらも併せて参照してみてください。
ビートホールディングス社からも、このInouやCMWTを使う事で、「どんな世界が実現するか」という紹介資料が発表されました。
こちらもぜひご一読ください
また、社長の松田さんの著書もお勧めです。
今回紹介したアプリにも関連しますが、「トークン」といった非常に重要な概念の説明などが平易な文章で書かれています。
文章量も少ないのであっという間に読めます。
アプリが提供停止に
※2021年8月17日更新
と、ここまでいろいろ書きましたが、残念ながらビートホールディングス社から「CMWT及びInouに係るアプリケーションの提供停止に関するお知らせ」で、アプリの提供を停止することが発表されました。
詳細はビートボールディングス社のホームページからご確認ください。
Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!
