こんにちは。今回は、2019年4月28日(日)@大崎で開催したイベント「お金・影響力・信頼」を得ることの価値とは?「7つの習慣ボードゲーム」体験会!についてのレポートをお送ります。
「人材を雇用し、他のプレイヤー共同でプロジェクトを成功させ、お金や信頼を獲得し、さまざまな困難を乗り越えながら”ミッション・ステートメント”を達成する」というゴールが設定されており、まさにビジネスの縮図のようなゲームです。
世界で3000万部、日本でも100万部以上を売り上げた代表的ビジネス書である「7つの習慣」。しかし、その内容のボリュームや難しさから、その完読率は決して高いものではありません。
そんな7つの習慣を楽しく学習、体感することを目的に作られたのが「7つの習慣ボードゲーム」です。これが、控えめにいってめちゃくちゃ面白い!!
今回は、生粋のボードゲーマーのえんどぅーさんと、株式会社たたかうWEBの芦田さんにファシリテーターをしていただきました!


自己紹介
Roots Lab.の紹介もそこそこに、まずは恒例の(?)参加者全員の自己紹介から。

その後ファシリテーターのお二人が説明した後、早速ゲーム開始です。

ゲームが始まると、さっそく交渉が始まります。

・信頼が欲しいのでお金は要りません。
・お金は払うのでプロジェクトに参加させてください。
・お金貸します!
途中、モラル的にギリギリの交渉もありましたが(笑)
そして、1番に成功者としてゴールしたえんどぅさん・・・・・

かと思えば・・・(ネタバレになるのでここでは伏せますが)大どんでん返しのカードを引いてしまって

どよーーーんとした空気が・・・。
でも、結果参加者8人中6人が、見事ミッション達成しました!
最後は振り返りタイム!

【皆さんの気付き】
・人は豊かになると「与える」
・みんなで協力しあってレベルの高いプロジェクトを達成するとみんなが豊かになる
・客観的見るという目標あったが、ゲームに夢中で周り見えなかった
・人生のミッション・自分はこういう人間ですよ、と言うことは最初から開示していくことが大事。そしてその方が周りの協力仰ぐことができる
このように自分と他人を客観的に見つめ、自分の振る舞いの特徴を認識できるということこのゲームの最大の魅力の一つではないかと思います。
このように楽しみながら学びを得られるゲームを他の人にも是非体験してもらいたいと思い、今後もこういった機会を創出していきたいと思います。
今回参加できなかった方も、ぜひ一度「7つの習慣ボードゲーム」を体験しに遊びに来てください!
【おまけ】
振り返り後、お互いのバックグラウンドを知るために軽くカフェ会も。
今回も、非常に面白い方々が集まってくださり、開催冥利に尽きます!
ありがとうございましたー!

Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!