Roots Lab.健康部

マッサージ中は寝ても良い!ただしエステの場合は効果半減?鍼灸師が徹底解説

この記事では、マッサージ中に寝た時の効果や体の状態についてについて紹介しています。

こんな方におすすめ

・マッサージ中に眠くなる方
・マッサージの効果を知りたい方
・睡眠の質が悪い方

オサム
オサム
こんにちは♪健康部の足立(@OsamuTsubomi)です!今日は、お客様からの質問についてお答えしていきます。
お客様
お客様
マッサージ中に寝てしまうと、効果ないって聞いたことがあります?ぶっちゃけどうなんでしょう?
寝不足を改善したい!睡眠が大切な理由と改善のしかた4選こんにちは!Roots Lab.健康部のオサム(@OsamuTsubomi)です。 「睡眠」は健康の三大要素の一つです。 「...

マッサージ中に寝ても効果はあります!

オサム
オサム
大丈夫です。結論から言うとマッサージ中に寝ても効果はあります!
お客様
お客様
え?そうなんですか?では、今後は心置きなく眠らせて頂きますzzz
オサム
オサム
施術を受ける時は力を抜いた方が良いので、むしろ寝てもらった方が助かります(笑)なぜなら、眠ることで筋肉に力が入っていない状態になるため、マッサージ効果をより高めることができるからです。
お客様
お客様
なるほど、そうなんですね。良い事を聞きました!
オサム
オサム
ただし、これは東洋医療(鍼灸)におけるあん摩・マッサージ・指圧の施術の事を指しており、エステ中に施術されるマッサージの場合は眠らない方が良い場合があります

マッサージ中に眠ることは、実際に効果があるとされています。眠ることでリラックスし、体が緩んで血行が良くなることで、筋肉の緊張が和らいで疲れや痛みを軽減することができます。また、眠ることでストレスが解消され、自律神経が整い、免疫力の向上にもつながるとされています。

ただし、マッサージ中に眠ることが必ずしも必要というわけではなく、眠ることができなくても効果は得られます。マッサージによる効果は、施術者が適切な力加減で施術し、筋肉をしっかりとほぐすことができれば得られます。眠っているかどうかよりも、施術中に自分がリラックスできる状態に入り、心身ともにリフレッシュできることが大切です。

今回は鍼灸師としてマッサージ中の体の作用や効果、そしてエステとの違いについても紹介してきます。

マッサージ中の身体の状態

マッサージ中は身体がリラックスモードへ

マッサージ中は、徐々に眠くなってきますよね。

この現象は、交感神経から副交感神経に切り替わっていくことで起こります。副交感神経が働くと、血管が広がり、呼吸が深くなり、筋肉の緊張も緩んできます。いわゆるリラックスモードです。

オサム
オサム
副交感神経が働くときは、心身の疲れを解消し、細胞の修復も行われる大切な時間です。

マッサージ中は、身体の状態が変化します。具体的には以下のような状態が挙げられます。

マッサージ中の体の状態
  1. 緊張が解ける
    マッサージを受けることで、身体が緊張している状態から解放され、リラックスした状態になります。これにより、ストレスや不安が和らぎ、心身ともにリフレッシュすることができます。
  2. 血流が良くなる
    マッサージによって、筋肉や血管などが刺激され、血流が良くなります。これにより、筋肉の疲れや痛みが和らいで、身体の不調を改善することができます。
  3. 副交感神経が優位になる
    マッサージは、身体の自律神経を整える効果があります。特に、副交感神経が優位になり、心拍数や呼吸が落ち着いて、身体がリラックスする状態になります。
  4. 筋肉がほぐれる
    マッサージによって、筋肉がほぐれて柔らかくなります。これにより、筋肉の緊張が解けて身体が楽になるだけでなく、血流が改善され、新陳代謝が促進されます。
  5. 身体の不調が改善される
    マッサージによって、身体の不調が改善されることがあります。たとえば、肩こりや腰痛などの症状が軽減されたり、疲れが取れたりすることがあります。ただし、個人差があり、すべての人に同じ効果があるわけではありません。

マッサージ中に寝ると疲労も回復する

副交感神経が優位になると、抗酸化作用があるメラトニンというホルモンが分泌されるので、身体に蓄積した老廃物や酸化物が取り除かれて、疲労回復を促します。

このようなリラックスモードに入った時の仮眠は、例え10分前後の短い時間だったとしても良質な仮眠に繋がります。つまり、マッサージ中に寝ると疲労も回復するのです。

ここ!気持ちいいですよね

ずばりマッサージの効果はコレ!

日頃、睡眠が浅い、寝つきが悪いという方は、自律神経のアンバランス(眠るタイミングで副交感神経が優位にならないこと)が、原因のひとつとして挙げられます

マッサージを受けていて眠気が来るのは、副交感神経が優位になっている証拠であり、とても良い反応です。ここで、改めてマッサージの効果を説明します。

マッサージの効果

・血液やリンパの流れを促進する
・リラックス効果
・疲労回復
・細胞修復効果
・自律神経のバランスを整える
・ストレスホルモンの減少
・免疫力アップ

無理して眠気に抗わず、マッサージ中に仮眠を取り身体を回復できれば、一石二鳥ではないでしょうか?

ただ、「押されている心地ち良さや、効いている感覚を感じてこそ、お金を払ってのマッサージに行く意味がある!」とお考えの方もいらっしゃいますので、過ごし方はその日の気分や体調に合わせていくのも良いかもしれませんね。

エステとマッサージの違い

冒頭でも少しお話しましたが、エステとマッサージって一緒なの?という質問を受ける事があります。

結論から言うと・・・別物です。エステとマッサージの違いを一言で言うならば美容に重点を置いているか健康に重点を置いているかです。

その違いについても簡単に紹介しておきます。

マッサージ

マッサージは、身体の疲れや痛みを和らげることを目的とした施術です。筋肉や関節のこわばりや痛みを緩和するマッサージや、全身をほぐすリラクゼーションマッサージなどがあります。また、健康増進やストレス解消などの目的で施術を受ける人も多く、病気や怪我の治療にも用いられることがあります。

癒しがテーマになっていることも多く、体の疲れや不調を改善する手段の1つです。

このように、マッサージは健康目的の施術が中心で、国家資格を持った専門家が施術を行っています。

マッサージ中は身体の修復時間であり、リラックスしていただくとより良質な睡眠がとれます。しかし「脂肪燃焼」という部分に重点を置いたときは、逆効果です。。

エステ

エステは、美容や健康に関するケアを提供するもので、主にフェイシャルやボディのスキンケアやボディトリートメントなどを行います。エステでは、美容に関する様々なメニューがあり、顔のシワやたるみ、肌荒れやニキビ、美白や保湿などの美容目的の施術を提供しています。

また、エステは中のマッサージは、肌が美しくなる・痩せるなどの何かしらの美容のための手段の1つです。

このように、一般的にエステでは美容目的の施術が中心で、美容師免許を持ったスタッフが施術を行っています。

冒頭で「エステの場合は眠らない方が良い場合がある」と述べましたが、人間は起きている時の方が脂肪燃焼しやすく、交感神経が優位の時に最も代謝が上がります。

したがって、眠ってしまうとその効果が減少してしまうため、エステのように痩身を目的としている場合は眠くても起きていたほうが効果的です。

マッサージ、エステを予約するなら

最後に、ハンド・フット・フェイシャルエステ、ブライダルエステ、リンパマッサージ、ブライダルエステ、岩盤浴、スパ、アロマテラピーなど、お試しで体験するならEPARKリラク&エステがおすすめです。

ちなみに、満足できない場合は全額返金してくれるそうです!その名も「全額返金宣言(←そのままですね)

なお、エステは比較的高額な料金設定がされている場合がありますが、マッサージは、比較的リーズナブルな価格で受けることができることが多いです。

日頃、心身ともにリラックスできる時間ってなかなかありませんよね。マッサージ、鍼灸、用途は問わず皆さんに合った方法で骨休めしていただけたらと願っております。

最後までご覧頂きありがとうございました(^^)

LINEで友達になると、Roots Lab.が開催するイベント情報/割引券や、ビジネスに関する様々な役立つ情報を受け取ることができます。

友だち追加
ABOUT ME
ヨガ好き鍼灸師@おさむ
鍼灸マッサージ師、介護支援専門員です。医療・介護・福祉の世界で20年間リハビリ業務に携わってきました。現在はクリニック勤務、在宅でのマッサージ、機能訓練を行う傍らアロマランチ会、ツボyogaなどセルフケアの大切さを伝える活動もしています。目指しているのは「治療しない鍼灸師」❕このコラムを通して皆さんが健康になる養生の仕方をお伝えできたらと思います。よろしくお願いします。
イベント情報

Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!

イベントを見る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です