こんにちは。編集部のさとみです。
みなさんは、現在急成長中の無料動画アプリ『Firework』をご存知でしょうか?Fireworkは、米国シリコンバレー発!世界初のリビール動画が配信可能となったショートビデオのプラット
縦方向・横方向をシームレスに切り替えながら360度回転の新しい視聴体験を提供する技術です
北米では5ヶ月で100万ダウンロードを達成し、SNSアプリで
ファイヤーワークって何?
ファイヤーワークとは、無料のスマートフォン向けアプリです。30秒という短尺動画を制作してシェアすることができ、ほかのユーザーによる動画も視聴できます。
TwitterのRT(リツイート)に似た機能として『リポスト』機能がついており、ほかのユーザーの動画を簡単にシェアすることもできます。
ファイヤーワーク情報はまだまだ乏しく、Twitter上で発信してみたところ、見知らぬ神ユーザーさんがコメント付きでRTしてくださいました!
FireworkはGoogleの買収検討もあることもさながら圧倒的にユーザー数を伸ばしてるSNSなので、今のうちにハックしておけばInstagramやTikTok、YouTubeのように大きな集客基盤もしくは運用代行に回り売上を出せる可能性は有る。ここ最近最も聞く注目株のプラットフォーム。 https://t.co/XQnwUP7pAV
— YUYA|WEB MARKE (@yuya_cmo) December 21, 2019
ファイヤーワークはGoogleの買収を検討していると、ウォールストリート・ジャーナル(The Wall Street Journal)でも報じられています。とりあえず難しいことはさておいて、何かこれから来そうじゃない??(ワクワク)
ほかの動画SNSとは何が違う?
ファイヤーワークの注目すべき点は、何と言っても「リビール動画」!ほかの動画プラットフォーム(Snapchat、インスタグラム、TikTokなど)の縦方向フォーマットとは違った形が特徴的です。

リビール動画はこれまでの動画視聴では「隠れていた」部分を見せてくれるというもの。写真は編集画面ですが、横方向の画面に縦方向のガイドがついているお分かりになるでしょうか?

このように動画作成時に、縦・横・両方のビデオを撮影することができるんです。再生中にスマホを回転することで、視聴者の好きな見方で動画を楽しむことができます!
まとめ
いかがでしたか?
今回は今注目株の「ファイヤーワーク」についてご紹介しました。今後も実際に使って研究しながら、ゆるゆるっとご紹介していきたいと思います。乞うご期待ください!


Roots Lab.では定期的にイベントを開催しています。興味のあるテーマがあればぜひご参加ください!